ネプコンジャパンコーデンシ株式会社
はじめにどのような課題がありましたか?
今回の展示会は小間位置が会場入り口すぐという好位置でしたので、例年より多くの集客を期待していました。いつもの出展パターンとしては、製品と説明パネルをワンセットとして多くの製品を展示していました。この展示会でも9カテゴリ・大小合わせて30製品以上の展示をする予定でしたので、例年以上の集客が見込まれるブースへのお客様の動線確保や説明員の対応のしやすさなどが課題でした。
ウエンズを採用した理由は何でしたか?
展示台に角度を付けて通路幅に余裕を持たせるなどの工夫がされていて、製品の見せ方とお客様と説明員の動線がよく考えられていたところです。また、看板とキャッチコピーが大きく入っていて目立ちそうだと思ったのと、正面からブースを見たときに目立たせたい製品が前にありつつも全体が見渡せるような見通しの良いブースだったためです。
頼んでみて良かったところはどこですか?
まずは設営でブースに訪れた際に、パース図面で見た時に受けた印象と同じくらい立派なブースができていてとても驚きました。また、展示台の天面にカーペットをひいてシステム部材の段差が出ないように配慮されていたり、展示台の腰部分にリーフレット入れが付いていたりとブース内の使い勝手にも多くの工夫がされていたところです。特にリーフレット入れは使い勝手が良く、今までは台上に置いたりしていたのですが次回以降もこの方法で行いたいと思いました。
納品物のお客様(社内)の反応はどうでしたか?
お客様の出入りが多かった割に「動きづらい」と感じることもなかったという声がありました。また、初めての依頼でしたので上手くブースが完成するのかという心配の声もありましたが、良いブースができて次回以降も安心して依頼ができるということにもなりました。